久しぶりにケスをまわしてきました。

諸々の都合により3戦のみ

1戦目
vs汁婆、ジェリーヴァ、パーフォロス

パーフォロスがちょいちょい火力をばら撒き月で行動を縛る。それを掻い潜りつつケスとジェリーヴァのにらみ合い。
ジェリーヴァキャストで無限がめくる。一巡しのぎきり、ジェリーヴァWIN

2戦目
同上

泥棒+Twisterで勝ちに行こうとしたところ、ジェリーヴァに阻止される。
その後、最後の別れが通りWIN

3戦目
vs汁婆、完成されたエズーリ
マナが伸びずひたすら観戦。汁婆、エズーリ共に盤面を築いていくが、ドローを進めたエズーリが無限ターンに入りWIN


とりあえずキープ基準をもっとしっかりしたい。
何はともあれ無色無限さえできればどうにでもなると思うので(少なくとも最初のキャストで10枚以上は引けるだろうし)

候補

・ブライトハース
まぁ丸いよね。ただ有色マナや他のパーツが足りず、勝ちきれない可能性あり。
ただフェッチが引けるだけで強烈にマナ加速とデッキ圧縮が出来るしかなり良さそう。
そしてザンチャの能力もコピーできる(⑤で2ドロー)

・ワールドゴージャー
ザンチャキャスト後であればザンチャ再び出稼ぎに行ってくれる。ハイリスクハイリターン。
さすがにリスクが高すぎるか

これ以外は、、、まともなのが思いつかん。

あとはあまりドローされるとまずいので、何か妨害系を多めに積んでとけばなんとかなるだろ(適当)
来月には統率者が発売になるので組みたいものをリストアップ

・ザンチャ
黒赤(オリヴィア)はあるけど飽きてきたので笑
ここのところ魔改造ばかりだったので少しだけ真面目に組み直す

・エンチャントレス
昔考えたけど頓挫したので。
多分ある程度のパーツはあるのでなんとかなりそうだが、黒が入っていないので正直そこまでやる気が出ない。

・アミナトゥ
どうやって勝つんだろ。色的には何でもできて強いし、勝ち手段はいくらでもあるけど彼女を主体と考えるとなかなか難しそう。
とりあえずたたき台。
ボーラス様を2体並べることができるのが魅力。
https://mtg-jp.com/reading/iwashowdeck/0030524/
↑だいぶ勉強させてもらいました。

スカラベよりも1色多く使えるだけでここまで色々使えるようになるのかと、改めてBrawlのカードプールの狭さを実感。

<統率者>
破滅の龍、ニコル・ボーラス

<PW>
王神、ニコル・ボールラス
反逆の先導者、チャンドラ
血の血脈、サルカン
炎鎖のアングラス

<フィニッシャー等>
ドラゴンの女王、ラスリス
富の京楽
組み直しの骸骨!

<アド源>
サヒーリの芸術
前知の場
ミラーリの予言

<ドロー・サーチ>
選択
航路の作成
薄暮軍団の盲信者
放逐紅蓮術師
首謀者の収得
魔学コンパス

<除去・カウンター>
削剥
ヴォーナの飢え
バントゥ最後の算段
バラルの技巧
ヤヘンニの技巧
大災厄
無許可の分解
闇の暗示
不帰・回帰
不許可

<マナ加速>
モックス・アンバー
ドラゴンの財宝
秘儀司祭の杯
マナリス
オーラズカの秘宝
耕作者の荷馬車
パワーストーンの破片

<土地>
25枚


EDHのように一気に手札を回復されることもないし、アド損がそのまま敗北になるわけでもなさそうなので除去多め。色々と調整していきたいが、上手く調整しきれた頃には使えるカードが変わってそう。
なかなかの暑さですね。
生まれも育ちも熊谷付近の私は暑さにも寒さにも耐性があるのですが、嫁と子が心配ですね。

熱中症があちこちのニュースで騒がれてますが、結構やばい病気です。高度救命救急センターで研修をしたことがありますが、この時期はよく人が運ばれてきます。ほとんどの人は次の日には通常病棟に移動になるのですが、何人かは状態が悪化し多臓器不全とかになって長期入院してたりします。それだけやばい病気なんです。

対処法としてはどこでも言ってますが、こまめな水分塩分補給、そして体温を下げること。
大体ですが、人の体は38度くらいから崩壊していきます。なのでこの体温から下げるのが大事。とりあえずエアコン、それでも暑いなら内ももや首を冷やす。シャワーを浴びるのも良いと思います(冷たすぎないやつ)。

MTGは室内でだいたいどこのショップもエアコンが効いていていいのですが、水分補給が疎かになりがち。ゲーム中は難しいかもしれませんが、切のいいとこで水分補給を。カードゲームに熱中しすぎて30前後の男性が病院に救急搬送とかネットニュースになるネタでしょ。

たまに何を飲めばいいとか聞かれますが、普通の人なら何でもいいです。飯を抜いてる人は塩分が不足気味だと思うので経口補水液。野外の作業の人もそうですね。

とりあえずみんな気をつけて!
今年も今年で面白そう。
はやく目玉が知りたい!
スズキさんが考案されたキチガイユニークなフォーマット。

詳細は下記に。
http://likeicecleam7.diarynote.jp/201804292246206630/

即死コンボを狙いに行っても良さそうだけど、だまにはクリーチャーでゴリゴリ攻めるのもいいかなと思い。

ドラゴンの支配(統率者2017)
第五版
テンペスト
ラヴニカ

を選択。
始祖ドラ末裔からのリアニとか思ったので、テンペスト。マナ基盤が貧弱なのでラヴニカの印鑑、ショックランド。
5版からはネクロ、動く死体、森の知恵、ペインランド。

リアニカードはそこそこあり、ドルイドの誓いやドリームホールも使えるため踏み倒しも可能。

それだけ見ると強そうなんだけど、強い未来が想像できない笑
https://www.mtggoldfish.com/articles/this-week-in-legacy-deathrite-shaman-and-gitaxian-probe-are-banned-part-2

金魚から

Ad Nauseam Tendrils

ギタの変わりに定業、闇の請願を追加。そしてセラピーを思考囲いに。一番オーソドックスな修正か。ただ前よりアド死しそう。


The Epic Storm

昔はちょいちょいいたらしい願いのタイプ。というかANTの原型。TES。
よく知らない。


いい翻訳記事があったのでそちらを参照。
http://winterlong12.hatenablog.com/entry/2017/01/27/034917
翻訳者にはほんと感謝!

ギタが無くなったのでその分を定業、モックスさへ。記事では称賛されているセラピーも流石に囲いへ。

ANTよりも前のめりな印象。サイドボードの枠ももかなり限られてるし使うのは難しそう。でも普通のANTはかなり弱体化してる感じはあるから今後は殺される前に殺せなこのタイプのほうが流行るような気がする。


※あくまでも妄想です。
http://www.izzetmtgnews.com/archives/66833

コンセプトを出してきましたね。

■青赤(イゼット):アーティファクト
■黒赤緑(ジャンド):土地
■白青緑(バント):エンチャント
■白青黒(エスパー):ライブラリートップ


ジャンドは土地、、、なんだか危険な香りが。。
公式よ、、、プレリで忙しいんだろうけどさ、、、もう少しBrawlのことかまってあげてもいいんじゃないか?
プレリ
それなりにホクホク
憎き死儀礼がいなくなったので、土地を攻めるという行為にまた意味が出てきたのではないかと思ってます。

ぱっと思いつくとこだと

不毛の大地
sinkhole
小悪疫
幽霊街
リシャーダの港

とこの辺じゃないでしょうか。
がっつり土地を破壊しに行こうとすると緑を足して土地単的なものにするか。衰微あたりを採用できるのが魅力ですね。

ただやるなら黒単かな
死儀礼がいなくなったので墓地が使いやすくなった!炎の中の過去が使いやすくなった!(気がする!)

ギタ調が死んだのはどうしよう。陰謀団式療法を採用し続けるかどうか。。思考囲い、夜の囁きあたりでも入れるか。
値上がりしてますね。モダンで解禁されるのか?

オールドスクールの影響か古いところが軒並み高騰。このまま高騰し続ける可能性もありますが、一時的な流行と見て今のうちに処分してしまうのもありかなと思いピックアップしました。価格は晴れる屋の買い取り価格。当然高額な所は除外。


【アンリミテッド】
レアは全体的に良い値段

黒騎士 1200
白騎士 900

いい小遣いにはなりそうな価格。探せば出てきそうなででこなそうな。

【アラビアンナイト】
レア、アンコはほほいい値段。コモンですらちょいちょい高い。

【アンティキティー】
レアは言うまでもなくなく。

拷問台 1000
象牙の塔 1500
Gate to Phyrexia 3000
ウルザトロン 500〜1200

Gateは手放すと再入手が困難。

【リバイズド】
オールドスクール範囲外なだけあって価格は控えめ

Vesvan doppelganger 1000
シヴ山のドラゴン 1000
Fastbond 1000

【レジェンド】
変化の風 1500

有名どころは大体高い。

【ザ・ダーク】
ボールライトニング 1200



ほんと古いとこはやばい。
買うのもやばいけど、買い取る方もやばいよ。キャッシュフローもそうだけど、資産総額が上がって税金も増えるんだろうな。
人々は新しいものを求めている、、、そんな気がしました。

でもこれはキチガイだろ?
と、思いつつも面白そうである笑

再録って考えるとクリーチャーは一部を除き残念なやつらばっかだろうし、スペルも稲妻が一番強いんじゃないかとか思ってしまう。



どのフォーマットもガチで溢れてる中で、そろそこゆるくて良いんじゃないかと思ってしまった。
気になったところを。
EDH、ANT、目線。

・疎外
1マナ限定とはいえ、インスタントのパーマネント追放はやばいと思う。ただ下の環境でも限定的すぎるか。。今後に期待。

・悔恨する僧侶
生きてるトーモッド。デスタクあたりがメインとサイドに入れてそう。薬瓶に2個カウンターが乗ってたら炎の中の過去ルートを躊躇ってしまうとか冗談にならない。

・変態変異
名前が秀逸。以上。

・機械と共に
EDHなら3ドローくらいはしてくそう。

・冥府の報い
エルドラージ対策。メタしだいではサイドもありだと思う。

・リリアナの契約
EDHのカードプールならどうにでもなりそう。
勝利条件はオマケ感はあるが、カーリアあたりで使うと意外と勝てそう。

・墓地開放
冥界の裏切り、ファイレクシアの供犠台でループ。墓地ストーム稼ぎまくり。

・力の頂点
ケスで使っても良さそう。
墓地を飛ばされても勝ちにいけそう。手札から⇒10マナ⇒墓地から再キャストといければ流石に勝ちそう。

・放逐紅蓮術師
マナはかかるがルーティングができ、ある程度のジェネラルを牽制できるのは破格なんじゃないか。

・ドラゴンの女王、ラスリス
ドラゴンストームからオーバーキルしたい。

・策略の龍、アルカデス
Brawlで使えそう。

・安全の護符
ANT対策。嫌なサイドが増えた。グリデル対策になるとなって採用率が上がると困る。

・混沌のワンド
巻き戻しの時計と一緒に使いたい。



買ってしまった。基本土地(一枚100円)におまけがついてくると思えば悪くない(わけない)
エターナル環境でも通用しそうなのが多くて仰天

基本とは何だったのか
各色予想してみる。
スペルブックなので、クリーチャー、アーティファクト、PW(自身は除く)以外が候補と思われる。

黒(リリアナ)
http://minionofdralnu.diarynote.jp/201803211529151459/

白(ギデオン)
ギデオン・ジュラ
流刑への道
剣を鋤に
戦の惨害
清浄の名誉
鋼打ちの贈り物
解呪
治癒の軟膏

赤(チャンドラ)
チャンドラ・ナラー
稲妻
火炎破
紅蓮地獄
赤霊波
火の玉
硫黄の嵐
ギャンブル

緑(ニッサ??)
ニッサ・レヴェイン
踏査
自然の知識
自然の要求
繁茂
調和
俗世の教示者
巨大化




黒は比較的想像しやすい?が、他の色はヤバイ笑
とりあえずジェイスから出して良かったと思う。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索