ヨーグモスの取り引き
2017年8月29日 Magic: The Gatheringヴィンテージで解禁されたみたいですが、、レガシーでも解禁されてほしい。
ただし、いい悪用方法が思い付かない。
現状のANTだとむかつきのほうが利点があるだろうし。
ただし、いい悪用方法が思い付かない。
現状のANTだとむかつきのほうが利点があるだろうし。
Kess,Dissident Mage
2017年8月11日 Magic: The Gathering
毎自ターンに墓地のカードを唱えられる
ドラルヌ卿に似てるような感じ
レガシーで1枚くらい採用されても良さそうなスペックだけど
1vs1でも強そう。
EDHだと、、、とりあえず追加ターン?
作ってみようと思いますが、当たり障りのない感じになってしまいそう。。。
ドラルヌ卿に似てるような感じ
レガシーで1枚くらい採用されても良さそうなスペックだけど
1vs1でも強そう。
EDHだと、、、とりあえず追加ターン?
作ってみようと思いますが、当たり障りのない感じになってしまいそう。。。
〈ドラクエ11〉感想 ネタバレ???あり
2017年8月4日 Magic: The Gathering時間かかってしまいましたがそろそろクリアです。
難易度はかなり低め。雑にプレイしていてもそこそこ何とかなってしまう笑
BGMですが、過去作からかなり使いまわされてます。
特に5。要所要所で3と6。(8.9.10は未プレイにより不明)
だがそれがいい。
淋しい村
高貴なるレクイエム
聖
敢然と立ち向かう
あと何かあったけど忘れた。
過去作をプレイしかたは非常に楽しめると思います。
特に3と5と6
難易度はかなり低め。雑にプレイしていてもそこそこ何とかなってしまう笑
BGMですが、過去作からかなり使いまわされてます。
特に5。要所要所で3と6。(8.9.10は未プレイにより不明)
だがそれがいい。
淋しい村
高貴なるレクイエム
聖
敢然と立ち向かう
あと何かあったけど忘れた。
過去作をプレイしかたは非常に楽しめると思います。
特に3と5と6
Unstable
2017年7月23日 Magic: The GatheringEDH新デッキ
2017年7月21日 Magic: The Gathering コメント (4)先週何を思ったのか
対立を使ったデッキを組みたい!
なんて思ってしまった。
取り敢えず冬の宝珠、静態の宝珠は確定で宿命等を入れるかどうかといったところか。
最初は
ブレイヤでトークンを出して、オーブで場を停滞させてやろうかと思ったが、普通にやると大してトークンも出ず、かといってガッツリ出そうとするとそのまま勝ってしまうのでどうしようかと。。
シドリでガチャガチャしてみようかと思ったが、手間がかかる上にロックできなさそう。
緑が入るとまた対立がノイズにしかならなさそうで。
マナクリ並べるならエドリックでいいじゃん!とか。
何かアドバイスをいただけると幸いです。
対立を使ったデッキを組みたい!
なんて思ってしまった。
取り敢えず冬の宝珠、静態の宝珠は確定で宿命等を入れるかどうかといったところか。
最初は
ブレイヤでトークンを出して、オーブで場を停滞させてやろうかと思ったが、普通にやると大してトークンも出ず、かといってガッツリ出そうとするとそのまま勝ってしまうのでどうしようかと。。
シドリでガチャガチャしてみようかと思ったが、手間がかかる上にロックできなさそう。
緑が入るとまた対立がノイズにしかならなさそうで。
マナクリ並べるならエドリックでいいじゃん!とか。
何かアドバイスをいただけると幸いです。
統率者2017 妄想
2017年7月17日 Magic: The Gathering コメント (2)非公式で始祖ドラゴンやらレイモスやらカード化されてないものがされるようなので、いろいろと妄想が膨らんでしまいます。
4種類の部族デッキ
一つはドラゴンのようである
レイモスが来たのなら期待してしまうものは
ヨーグモスを筆頭に旧ファイレクシア勢
ギックスとかクローグとか、、、きっと多相の戦士ってことで何とかなるだろう!
個人的にはエヴィンカー時代のヴォルラスを出してほしい。
ただ大縄口が微妙な感じみたいだから、カード化されずにいるのが幸せかもしれん
そして部族的にこの辺でデッキを作るのはしんどそうだから、可能性は無いだろうなと思ってしまう。
セラ
彼女自身はPWだが、天使デッキのフレーバーとしてはいいと思う。
天使だって名前しかできてないの多いだろうし(適当)
レイモスとは関係ないが、、
ベルゼンロック
ラザケシュも出たんだし、こいつもでて良いだろうって安易な発想。
デーモンいっぱいいるし、何とかなるだろうし。
あとは何でしょうか。
エルフ、魚、ゴブリン、人間をやっても面白くないだろうし
4種類の部族デッキ
一つはドラゴンのようである
レイモスが来たのなら期待してしまうものは
ヨーグモスを筆頭に旧ファイレクシア勢
ギックスとかクローグとか、、、きっと多相の戦士ってことで何とかなるだろう!
個人的にはエヴィンカー時代のヴォルラスを出してほしい。
ただ大縄口が微妙な感じみたいだから、カード化されずにいるのが幸せかもしれん
そして部族的にこの辺でデッキを作るのはしんどそうだから、可能性は無いだろうなと思ってしまう。
セラ
彼女自身はPWだが、天使デッキのフレーバーとしてはいいと思う。
天使だって名前しかできてないの多いだろうし(適当)
レイモスとは関係ないが、、
ベルゼンロック
ラザケシュも出たんだし、こいつもでて良いだろうって安易な発想。
デーモンいっぱいいるし、何とかなるだろうし。
あとは何でしょうか。
エルフ、魚、ゴブリン、人間をやっても面白くないだろうし
禁止改訂が行われメタが一気に変わった後に出てきたヤツ
↓もちろんレオヴォルド
https://www.mtggoldfish.com/deck/693576#paper
めちゃくちゃ楽しそう
レオヴォルド+金床に加え
対立+冬の宝珠
タネになるクリーチャーは20体以上
そしてガラク、苦花
そしてドロー呪文をほぼ採用していないこと
今までどのデッキでも見られた血清の幻視ですら入っていない
その分?サーチは少し多め
緑の太陽の頂点
神秘の教示者
吸血の教示者
悪魔の教示者
テゼレット
出産の殻
獣相のシャーマン
探査の地図
とりあえず面白そうなので、参考にしてみたいと思う
↓もちろんレオヴォルド
https://www.mtggoldfish.com/deck/693576#paper
めちゃくちゃ楽しそう
レオヴォルド+金床に加え
対立+冬の宝珠
タネになるクリーチャーは20体以上
そしてガラク、苦花
そしてドロー呪文をほぼ採用していないこと
今までどのデッキでも見られた血清の幻視ですら入っていない
その分?サーチは少し多め
緑の太陽の頂点
神秘の教示者
吸血の教示者
悪魔の教示者
テゼレット
出産の殻
獣相のシャーマン
探査の地図
とりあえず面白そうなので、参考にしてみたいと思う
<1vs1C>禁止改訂
2017年7月6日 Magic: The Gatheringhttps://www.mtggoldfish.com/articles/1v1-commander-banlist-update-july-5-2017
Biorhythm is unbanned.
Limited Resources is unbanned.
Painter’s Servant is unbanned.
Trade Secrets is unbanned.
多人数戦で面白いところが解禁
特に影響はなさそう
Vial Smasher the Fierce is banned.
Ponder is banned.
Preordain is banned.
Brainstorm is banned.
Treachery is banned.
薬瓶砕きが禁止
最近の占有率を見ると仕方ないと思うがかなりの数のデッキが死んでしまう
まあ高額な専用パーツらしきものがなさそうなのが救いか
思案・定業・渦巻く知識が禁止
青の1マナドローが軒並み使えなくなる。どれだけ青を殺しに来ているのか。。
今後は選択・手練・先触れが増えるのだろうか??
とりあえず軽いドローが一気に減ったので序盤をどう動いていくか
不実が禁止
優秀なジェネラル対策
支配魔法という選択肢もあるが、薬瓶砕きがいなくなってしまったしどうなるか
今後
No.2のブレイヤがそのままメタの中心になるのか
禁止改訂の影響の少ない緑単、じわじわ伸びている白単、黒単あたりが伸びてくるのか
Biorhythm is unbanned.
Limited Resources is unbanned.
Painter’s Servant is unbanned.
Trade Secrets is unbanned.
多人数戦で面白いところが解禁
特に影響はなさそう
Vial Smasher the Fierce is banned.
Ponder is banned.
Preordain is banned.
Brainstorm is banned.
Treachery is banned.
薬瓶砕きが禁止
最近の占有率を見ると仕方ないと思うがかなりの数のデッキが死んでしまう
まあ高額な専用パーツらしきものがなさそうなのが救いか
思案・定業・渦巻く知識が禁止
青の1マナドローが軒並み使えなくなる。どれだけ青を殺しに来ているのか。。
今後は選択・手練・先触れが増えるのだろうか??
とりあえず軽いドローが一気に減ったので序盤をどう動いていくか
不実が禁止
優秀なジェネラル対策
支配魔法という選択肢もあるが、薬瓶砕きがいなくなってしまったしどうなるか
今後
No.2のブレイヤがそのままメタの中心になるのか
禁止改訂の影響の少ない緑単、じわじわ伸びている白単、黒単あたりが伸びてくるのか
先日のゆるふわEDHの会でキザクラ氏と対戦
薬瓶砕き&トラシオス
1-2
拾った一勝もキザクラ氏が土地事故
とりあえず薬瓶を対処しきれずやられた感じ
やってて思ったこと
インスタントのドロー不足
あることはあるがもっと軽いのがいい
出来れば1マナ、、、ただし選択くらいしか思いつかない
ジェネラル対策
サクリ系をもっと減らしていい気がする
ドライアドの歌、月への封印みたいなジェネラルを対策できるものが欲しい
とりあえず、薬瓶をなんとかしないと勝負にならなそう
明確な勝ち手段
あいかわらずこのカラーは器用貧乏
もっと勝ちについて考えないとジリ貧で負けそう
薬瓶砕き&トラシオス
1-2
拾った一勝もキザクラ氏が土地事故
とりあえず薬瓶を対処しきれずやられた感じ
やってて思ったこと
インスタントのドロー不足
あることはあるがもっと軽いのがいい
出来れば1マナ、、、ただし選択くらいしか思いつかない
ジェネラル対策
サクリ系をもっと減らしていい気がする
ドライアドの歌、月への封印みたいなジェネラルを対策できるものが欲しい
とりあえず、薬瓶をなんとかしないと勝負にならなそう
明確な勝ち手段
あいかわらずこのカラーは器用貧乏
もっと勝ちについて考えないとジリ貧で負けそう
<1vs1C>薬瓶砕き対策
2017年6月12日 Magic: The Gathering コメント (2)今や完全にトップメタとなってしまいました。
そんなことでメタっぽいカードを探してみる
<予報>
薬瓶砕きがいる状態で、時間の熟達等々を打たれると悶絶する。
ただ熟達に関してはチューター若しくはブレスト経由だろうから必ず予報を打つタイミングがあるはず。
<即時却下>
4マナと重めだが、誘発とキャストした呪文に対応できる。
もみ消し系だと頼りないが、安心感としては十分。
今の環境を考えるとありなんじゃないかと思う。
そしてフレーバーが秀逸。
<潰瘍化>
黒一マナで-3/-3修正
意外と厄介なクリーチャーはタフ3だったりするので採用はありな気がする。
薬瓶砕き、バラル、トラシオス等々
ブレイヤを除去れないのが残念
稲妻がいれば不要だろうが
そして四肢切断と比べてはいけない
そんなことでメタっぽいカードを探してみる
<予報>
薬瓶砕きがいる状態で、時間の熟達等々を打たれると悶絶する。
ただ熟達に関してはチューター若しくはブレスト経由だろうから必ず予報を打つタイミングがあるはず。
<即時却下>
4マナと重めだが、誘発とキャストした呪文に対応できる。
もみ消し系だと頼りないが、安心感としては十分。
今の環境を考えるとありなんじゃないかと思う。
そしてフレーバーが秀逸。
<潰瘍化>
黒一マナで-3/-3修正
意外と厄介なクリーチャーはタフ3だったりするので採用はありな気がする。
薬瓶砕き、バラル、トラシオス等々
ブレイヤを除去れないのが残念
稲妻がいれば不要だろうが
そして四肢切断と比べてはいけない
<1vs1 C>最近の傾向
2017年6月9日 Magic: The Gathering相変わらずの妄想日記
そろそろ対戦をしたい。
ここ10日間のメタ
クラム-薬瓶 36%
ブレイヤ 15%
黒シディシ 7%
バラル 7%
とびぬけているのはクラム-薬瓶。
ディグとクルーズは失ったものの健在!(タシグルは壊滅的ですが)
回避できない火力はつよい。
次点はブレイヤ。
ただ最近の感じからするとクラム-薬瓶を超える勢い。
この環境では珍しく印鑑でマナ加速。
色んなタイプがありそうだが、総じてヘビーコントロール。
色が色だけに何でもできる。PWコン等々。
そしてバラルと黒シディシが同率。
バラルは何も言うことなし。
黒シディシはひたすらおにぎり。だめだったらエムラクールして勝つ感じ。
Infernal Darknessの採用には心惹かれる。
そろそろ対戦をしたい。
ここ10日間のメタ
クラム-薬瓶 36%
ブレイヤ 15%
黒シディシ 7%
バラル 7%
とびぬけているのはクラム-薬瓶。
ディグとクルーズは失ったものの健在!(タシグルは壊滅的ですが)
回避できない火力はつよい。
次点はブレイヤ。
ただ最近の感じからするとクラム-薬瓶を超える勢い。
この環境では珍しく印鑑でマナ加速。
色んなタイプがありそうだが、総じてヘビーコントロール。
色が色だけに何でもできる。PWコン等々。
そしてバラルと黒シディシが同率。
バラルは何も言うことなし。
黒シディシはひたすらおにぎり。だめだったらエムラクールして勝つ感じ。
Infernal Darknessの採用には心惹かれる。
コンセプトはハーフロック
勝ち手段は、無抵抗な相手をぶん殴る、ジェイス奥義
とりあえずよくわからない。
予報、滅び、残忍な切断は入れてみたい!
<統率者>
レオヴォルド
<クリーチャー>
極楽鳥
死儀礼のシャーマン
闇の腹心
ヴェンデリオン三人衆
ムル・ダヤの巫女
<インスタント>
精神的つまづき
払拭
呪文貫き
呪文嵌め
撹乱
魔力の乱れ
検閲
記憶の欠落
否認
目くらまし
差し戻し
誤算
魔力の乱れ
対抗呪文
対応突風
除外
意志の力
誤った指図
渦巻く知識
衝動
嘘か真か
喉首狙い
悪魔の布告
肉貪り
突然の衰微
英雄の破滅
殺し
サイクロンの裂け目
乱動への突入
神秘の教示者
吸血の教示者
<ソーサリー>
Timetwister
一日のやり直し
意外な授かりもの
時のらせん
思案
定業
血清の幻視
苦い真理
商人の巻物
悪魔の教示者
闇の誓願
強迫
コジレックの審問
思考囲い
毒の濁流
<PW>
精神を刻むもの、ジェイス
求道者テゼレット
ヴェールのリリアナ
<エンチャント>
踏査
花の絨毯
ミリーの悪知恵
森の知恵
不実
<アーティファクト>
水蓮の花びら
モックス・ダイアモンド
金属モックス
テフェリーの細工箱
<土地>
36枚
勝ち手段は、無抵抗な相手をぶん殴る、ジェイス奥義
とりあえずよくわからない。
予報、滅び、残忍な切断は入れてみたい!
<統率者>
レオヴォルド
<クリーチャー>
極楽鳥
死儀礼のシャーマン
闇の腹心
ヴェンデリオン三人衆
ムル・ダヤの巫女
<インスタント>
精神的つまづき
払拭
呪文貫き
呪文嵌め
撹乱
魔力の乱れ
検閲
記憶の欠落
否認
目くらまし
差し戻し
誤算
魔力の乱れ
対抗呪文
対応突風
除外
意志の力
誤った指図
渦巻く知識
衝動
嘘か真か
喉首狙い
悪魔の布告
肉貪り
突然の衰微
英雄の破滅
殺し
サイクロンの裂け目
乱動への突入
神秘の教示者
吸血の教示者
<ソーサリー>
Timetwister
一日のやり直し
意外な授かりもの
時のらせん
思案
定業
血清の幻視
苦い真理
商人の巻物
悪魔の教示者
闇の誓願
強迫
コジレックの審問
思考囲い
毒の濁流
<PW>
精神を刻むもの、ジェイス
求道者テゼレット
ヴェールのリリアナ
<エンチャント>
踏査
花の絨毯
ミリーの悪知恵
森の知恵
不実
<アーティファクト>
水蓮の花びら
モックス・ダイアモンド
金属モックス
テフェリーの細工箱
<土地>
36枚
1vs1 Commander 禁止改定
2017年5月25日 Magic: The Gatheringhttps://www.mtggoldfish.com/articles/magic-online-1v1-commander-banlist-update
露天鉱床
ディグ
クルーズ
タイマンでなんで露天鉱床がOKだったんだろうか笑
露天鉱床
ディグ
クルーズ
タイマンでなんで露天鉱床がOKだったんだろうか笑
mtg Commander 1v1 勝ち手段
2017年5月23日 Magic: The Gathering似ているようでEDHともレガシーともモダンとも違う環境なので
<変身>
トップメタ(?)のバラルの勝ち手段
最速で2T目に滅殺エムラが出てくる可能性あり
(まあそんなことはせず、どっしり構えて変身するんだろうが)
こいつのせいで黒いデッキならエディクト系を3枚程度積んでる
いっそのこと摘出とか積んでもいいんじゃないかと思ってしまう
<ジェイス奥義>
そこまでガンガン殴ってくるデッキが少なそうなので
タシグルがこの辺で勝ってるイメージ
そしてバラルのサブの勝ち手段(追加ターンからの)
<激情の薬瓶砕き>
ここ数日で一気に増えてきたジェネラル
相棒はクラムかトラシオス
とりあえず青くて共闘していれば可能性がありそう
青の優秀なピッチと探査持ち呪文が凄まじい火力を放ってくれる
Digかクルーズ打ったら8点とか頭おかしい
<激動>
幼い頃の悪夢再び
激動サカトグが激動タシグルになって帰ってきた
バラルにも入っているけど探査がある分、タシグルのほうがえげつない
<エルドラージ>
セルヴァラあたりが普通に出してきそう
特にエムラクール
今の環境は偏っているが、時間と共に多様性は出てくると思われる
バラルとタシグルが強いのは変わらんだろうが。。。
<変身>
トップメタ(?)のバラルの勝ち手段
最速で2T目に滅殺エムラが出てくる可能性あり
(まあそんなことはせず、どっしり構えて変身するんだろうが)
こいつのせいで黒いデッキならエディクト系を3枚程度積んでる
いっそのこと摘出とか積んでもいいんじゃないかと思ってしまう
<ジェイス奥義>
そこまでガンガン殴ってくるデッキが少なそうなので
タシグルがこの辺で勝ってるイメージ
そしてバラルのサブの勝ち手段(追加ターンからの)
<激情の薬瓶砕き>
ここ数日で一気に増えてきたジェネラル
相棒はクラムかトラシオス
とりあえず青くて共闘していれば可能性がありそう
青の優秀なピッチと探査持ち呪文が凄まじい火力を放ってくれる
Digかクルーズ打ったら8点とか頭おかしい
<激動>
幼い頃の悪夢再び
激動サカトグが激動タシグルになって帰ってきた
バラルにも入っているけど探査がある分、タシグルのほうがえげつない
<エルドラージ>
セルヴァラあたりが普通に出してきそう
特にエムラクール
今の環境は偏っているが、時間と共に多様性は出てくると思われる
バラルとタシグルが強いのは変わらんだろうが。。。
mtg Commander 1v1 カウンター
2017年5月19日 Magic: The Gathering通常のEDHと違うので
https://www.mtggoldfish.com/metagame/commander_1v1#online
当然だが1vs1なのでアドとテンポがかなり重視されている
サイクリング付きも優先的に採用
<不採用>
・秘儀の否定
⇒単純にアド損
・遅延
⇒多分、待機が終わる
・否定の契約
⇒5マナ払えない気がする。環境に合ってない。
・白鳥の歌
⇒アド損
など
ただし、バラルでは採用されている
<採用例>
・魔力のみだれ
・呪文貫き
・呪文嵌め
・対抗呪文
・マナ漏出
・記憶の欠落
・誤算
・差し戻し
・除外
・謎めいた命令
・神秘の合流点
・意志の力
・否認
・検閲
・対抗突風(青黒)
・撹乱
・目くらまし
・精神的つまづき
などなど
結構多い。。。
コンセプトによって採用するものは変わってくるんだろうけど
レオに合うものを見つけていきたいと思います。。。
https://www.mtggoldfish.com/metagame/commander_1v1#online
当然だが1vs1なのでアドとテンポがかなり重視されている
サイクリング付きも優先的に採用
<不採用>
・秘儀の否定
⇒単純にアド損
・遅延
⇒多分、待機が終わる
・否定の契約
⇒5マナ払えない気がする。環境に合ってない。
・白鳥の歌
⇒アド損
など
ただし、バラルでは採用されている
<採用例>
・魔力のみだれ
・呪文貫き
・呪文嵌め
・対抗呪文
・マナ漏出
・記憶の欠落
・誤算
・差し戻し
・除外
・謎めいた命令
・神秘の合流点
・意志の力
・否認
・検閲
・対抗突風(青黒)
・撹乱
・目くらまし
・精神的つまづき
などなど
結構多い。。。
コンセプトによって採用するものは変わってくるんだろうけど
レオに合うものを見つけていきたいと思います。。。
<EDH:MO>トレストの使者、レオヴォルド
2017年5月13日 Magic: The Gathering普通のEDHがやや迷走中なので気分転換
通常のEDHとの違い
leazeさんが禁止をまとめてくださっていたので拝借
http://leazewzael.diarynote.jp/201705080332454367/
ありがたい。
強烈なマナ加速、異常にアドを稼げるものが禁止された代わりに、打ったら勝ち(?)みたいな奴らが禁止に
そしてさり気なく独楽も禁止
今更だがレガシーに近い環境
今まで効果が薄かった
・ハンデス
・土地破壊
について考えてみる
<ハンデス>
思考囲い
脅迫
蔑み
ヒム
コジレックの審問
葬送の魔除け
カラスの罪
採用するとしたらこの辺になるんだろうが、、
序盤で打たなければならないことを考えるとどうなのか
これプラス何かじゃないと、序盤に引いてこれないがこれ以外は採用したくない
ハンデスはやめたほうが良さそうだ
<土地破壊>
不毛の大地
露天鉱床
sinkhole
幽霊街(?)
不毛の大地、露天鉱床がつかえるので、こいつらをるつぼで使いまわすのはありな気がする。あとはsinkholeくらいか。涙の雨までは採用したくない。
あとは幽霊街か??怪しいが
ただメインの戦略ではなくマナ加速のおまけくらいで考えていたほうが良さそう
とりあえず、ただのクロックパーミッションになりそうで怖い
通常のEDHとの違い
leazeさんが禁止をまとめてくださっていたので拝借
http://leazewzael.diarynote.jp/201705080332454367/
ありがたい。
強烈なマナ加速、異常にアドを稼げるものが禁止された代わりに、打ったら勝ち(?)みたいな奴らが禁止に
そしてさり気なく独楽も禁止
今更だがレガシーに近い環境
今まで効果が薄かった
・ハンデス
・土地破壊
について考えてみる
<ハンデス>
思考囲い
脅迫
蔑み
ヒム
コジレックの審問
葬送の魔除け
カラスの罪
採用するとしたらこの辺になるんだろうが、、
序盤で打たなければならないことを考えるとどうなのか
これプラス何かじゃないと、序盤に引いてこれないがこれ以外は採用したくない
ハンデスはやめたほうが良さそうだ
<土地破壊>
不毛の大地
露天鉱床
sinkhole
幽霊街(?)
不毛の大地、露天鉱床がつかえるので、こいつらをるつぼで使いまわすのはありな気がする。あとはsinkholeくらいか。涙の雨までは採用したくない。
あとは幽霊街か??怪しいが
ただメインの戦略ではなくマナ加速のおまけくらいで考えていたほうが良さそう
とりあえず、ただのクロックパーミッションになりそうで怖い
<EDH>血の暴君、シディシ その1
2017年5月11日 Magic: The Gathering コメント (4)コンセプトはいかに煙突を活躍させるか
なので勝ち手段は相手の心をいかにへし折るか
シディシゾンビを生産する能力+器用貧乏な緑青黒
で頑張れるんじゃないかと思い作成
何度回してみても思うのはシディシの微妙さ
たぶんこいつはデッキを全て墓地に叩き込むようなデッキじゃないとダメなんだろうなと
早いけど見切りをつけたほうがいい気がしてきた
とりあえず、エドリック、ギトラグ、メーレンとかとはシナジーがありそうな気がして投入はしてみたが(シディシ、煙突と)、酷い劣化版になっただけがした
煙突ならアトラクサでいいんじゃないかとはおもっているが、、、
なので勝ち手段は相手の心をいかにへし折るか
シディシゾンビを生産する能力+器用貧乏な緑青黒
で頑張れるんじゃないかと思い作成
何度回してみても思うのはシディシの微妙さ
たぶんこいつはデッキを全て墓地に叩き込むようなデッキじゃないとダメなんだろうなと
早いけど見切りをつけたほうがいい気がしてきた
とりあえず、エドリック、ギトラグ、メーレンとかとはシナジーがありそうな気がして投入はしてみたが(シディシ、煙突と)、酷い劣化版になっただけがした
煙突ならアトラクサでいいんじゃないかとはおもっているが、、、
キザクラさんの下、新規イベントが開催されたので参加
↓
http://edhkanto0.diarynote.jp/201705040801261427/
オリヴィアで参戦
コンセプトは火力と多人数戦(貂蝉など)、そしてオリヴィアによる制圧
試してみたいものもあったのでいい機会でした
・過酷な指導者
それなりの驚異にはなりそうだが、火力不足
ほかのダメージソースの補助、無限コンボ系への警戒には良いのだろうが
・Chaos Moon
出せる場面はあったが、出したい場面が無く。。。
イラストがDrew Tuckerってことで入れているが効果が微妙すぎる
・haunting Wind
無限コンボへの睨みにはいいかもしれないが、ゆるふわでは微々たるもの
・泥棒の競り
これも打つタイミングはたくさんあったが打ちたくない
※ありえないくらい面倒なことになるので
・貂蝉、クォムバッジの魔女
十分な仕事をしてくれた
やっぱり多人数戦はこういったカードが交渉ができて面白いと思う
・ミシュラのアンク
なんだかんだ使ってみたかったカード
ただしイマイチイマイチ
2ターン目で出さないとほとんど仕事しない。。。今後が怪しい一枚。
・オリヴィア
多分ガチ相手にはマナクリ焼く程度になるんだろうけど
ゆるふわだとヘイトが激しい
とりあえずかなりの回数相手のクリーチャーを頂いた気がする
とりあえずダメージが足りない。。。
中途半端にグダってた気がするのでなんか他のパーツが必要なきがする
↓
http://edhkanto0.diarynote.jp/201705040801261427/
オリヴィアで参戦
コンセプトは火力と多人数戦(貂蝉など)、そしてオリヴィアによる制圧
試してみたいものもあったのでいい機会でした
・過酷な指導者
それなりの驚異にはなりそうだが、火力不足
ほかのダメージソースの補助、無限コンボ系への警戒には良いのだろうが
・Chaos Moon
出せる場面はあったが、出したい場面が無く。。。
イラストがDrew Tuckerってことで入れているが効果が微妙すぎる
・haunting Wind
無限コンボへの睨みにはいいかもしれないが、ゆるふわでは微々たるもの
・泥棒の競り
これも打つタイミングはたくさんあったが打ちたくない
※ありえないくらい面倒なことになるので
・貂蝉、クォムバッジの魔女
十分な仕事をしてくれた
やっぱり多人数戦はこういったカードが交渉ができて面白いと思う
・ミシュラのアンク
なんだかんだ使ってみたかったカード
ただしイマイチイマイチ
2ターン目で出さないとほとんど仕事しない。。。今後が怪しい一枚。
・オリヴィア
多分ガチ相手にはマナクリ焼く程度になるんだろうけど
ゆるふわだとヘイトが激しい
とりあえずかなりの回数相手のクリーチャーを頂いた気がする
とりあえずダメージが足りない。。。
中途半端にグダってた気がするのでなんか他のパーツが必要なきがする