<EDH>アトラクサおけるPWの評価 その2
2020年6月16日 Magic: The Gathering半年くらいだったので見直しの意味も兼ねて
↓前回
https://minionofdralnu.diarynote.jp/202001060835552624/
評価基準は相変わらず
・コストが安い(5マナ以上はかなり厳し目に見る必要がある)
・ドローできる
・パーマネントに触れる
・相手を強力に妨害できる
・有用な能力が2つ以上ある
(5点)
・夢を引き裂く者、アショク
・覆いを割く者、ナーセット
・王冠泥棒、オーコ
・精神を刻む者、ジェイス
とくに何も言うことのない奴ら。アトラクサ以外でも採用されてるってことは、アトラクサで使ったら強いってこと。
(4点)
・運命を変える者、アミナトゥ
相変わらず若干過大評価気味かもしれませんが、3マナでこれたけ働いてくれれば十分です。ブリンクして即座に帰ってくるのは強い。他のはタイムラグがあってなかなか有効に使えないです。PWの再利用、マナ加速、奪われたアトラクサの回収などなど。
・ドミナリアの英雄、テフェリー
安定して強いです。ドローして2マナ立つのがいい感じ。強いて言うならスタンの頃大暴れしたせいで、テフェリーやばいって認識が強くヘイト高め。
・時を解す者、テフェリー
戦犯になるのが怖くて使ってなかったけど、多分ここくらいの強さはあると思う。なんでバウンスしてドロー出来るんだろうか。そろそろ使っても良いんじゃないかって思ってる。
・アーク弓のレインジャー、ビビアン
使ってて思うけど、アトラクサと一方的な格闘はほんと相性がいいと思う。ヒビアンがいるだけで相手がジェネラルを出すのをためらってくれる。ライフも格闘と通常攻撃分で8点ゲイン。
緑のトリシンはなかなか厳しいのだが、何だかんだ活躍している印象がある。
あとはサイドボードが公式で認められるのを待つだけ。
・神秘を操る者、ジェイス
アトラクサだとすんなり入ってくれる数少ないコンボ。これとアトラクサの圧力で攻めていきたい。
最低限ドローは出来るのでとりあえず腐らない。青のトリシンは楽じゃないが、奥義もそれなりに狙えるレベルだと思うが、ヘイトコントロールが大変。先出しすべきのもじゃないんだろうが。
(3点)
・野生語りのガラク
ドロー出来ないのでここ点数に見直し。ただガラクは初代を超える物が出て来ない。悪くないんだけど物足りない。停滞を使いたいなら必須なんだろうが。
・求道者テゼレット
意外とサーチしたいモノがなくて。ボーラスの城塞をサーチしたいんだけどうまくいかないし、サーチできても上手くわ回らないことが多かったので両方友抜けました
・時間の大魔道士、テフェリー
いいんだけど6マナがつらくて。5テフェの入れ替え
・卓絶のナーセット
使っても良いんじゃないかと最近思い始めてる。
奥義は多分決まらないから、反復をいかにやっていくかなんだろうなと思ってる。
・精霊龍、ウギン
稲妻してからターンが帰ってくると奥義がうてる。ただ8マナが厳しくてなかなか手が出せない。そして奥義をしても土地出してPW1体くらいだして終わりそう。
・ヴェールのリリアナ
・最後の望み、リリアナ
・ゼンディカーの代弁者、ニッサ
・幽霊暗殺者、ケイヤ
・人知を超えるもの、ウギン
・ジェイス・ベレレン
(2点)
・秘密の解明者、ジェイス
5マナが厳しい。
・深海の主、キオーラ
もっとマナクリ主体なら再考。墓地はほんのり肥えるけどジェネラルとのシナジーがない。そして引き入れたいのはクリーチャーじゃないことが多い。
・オルゾフの簒奪者、ケイヤ
3マナのPWはこれくらいが妥当なのかなと思ってしまいました。
・太陽の宿敵、エルズペス
脱出は面白いんだけど、盤面に触れない、ドローできない時点で採用外。
・悪夢の詩神、アショク
能力は面白いんだけど、5マナなのとドロー出来ないのがつらい。帰ってくれば奥義ができるが、下準備が必要なのでなかなかつらい。
・運命の手、ケイリクス
エンチャントレスでどうぞ。
・怪物の代言者、ヒビアン
豪快なことは出来そうだけど、強い動きが想像できない。
・思考を築く者、ジェイス
・荒ぶる波濤、キオーラ
・伝承の収集者、タミヨウ
・実地研究者、タミヨウ
・ビビアン・リード
・自然に仕える者、ニッサ
・ドビン・バーン
・仮面使い、エストリ
・ラノワールの憤激、フレイアリーズ
・頂点捕食者、ガラク
・狡猾な漂流者、ジェイス
その他いろいろ
(1点)
ドローも盤面にも触れられないほとんどの奴ら
(0)
・レン6など
とりあえずM2021が楽しみ。
↓前回
https://minionofdralnu.diarynote.jp/202001060835552624/
評価基準は相変わらず
・コストが安い(5マナ以上はかなり厳し目に見る必要がある)
・ドローできる
・パーマネントに触れる
・相手を強力に妨害できる
・有用な能力が2つ以上ある
(5点)
・夢を引き裂く者、アショク
・覆いを割く者、ナーセット
・王冠泥棒、オーコ
・精神を刻む者、ジェイス
とくに何も言うことのない奴ら。アトラクサ以外でも採用されてるってことは、アトラクサで使ったら強いってこと。
(4点)
・運命を変える者、アミナトゥ
相変わらず若干過大評価気味かもしれませんが、3マナでこれたけ働いてくれれば十分です。ブリンクして即座に帰ってくるのは強い。他のはタイムラグがあってなかなか有効に使えないです。PWの再利用、マナ加速、奪われたアトラクサの回収などなど。
・ドミナリアの英雄、テフェリー
安定して強いです。ドローして2マナ立つのがいい感じ。強いて言うならスタンの頃大暴れしたせいで、テフェリーやばいって認識が強くヘイト高め。
・時を解す者、テフェリー
戦犯になるのが怖くて使ってなかったけど、多分ここくらいの強さはあると思う。なんでバウンスしてドロー出来るんだろうか。そろそろ使っても良いんじゃないかって思ってる。
・アーク弓のレインジャー、ビビアン
使ってて思うけど、アトラクサと一方的な格闘はほんと相性がいいと思う。ヒビアンがいるだけで相手がジェネラルを出すのをためらってくれる。ライフも格闘と通常攻撃分で8点ゲイン。
緑のトリシンはなかなか厳しいのだが、何だかんだ活躍している印象がある。
あとはサイドボードが公式で認められるのを待つだけ。
・神秘を操る者、ジェイス
アトラクサだとすんなり入ってくれる数少ないコンボ。これとアトラクサの圧力で攻めていきたい。
最低限ドローは出来るのでとりあえず腐らない。青のトリシンは楽じゃないが、奥義もそれなりに狙えるレベルだと思うが、ヘイトコントロールが大変。先出しすべきのもじゃないんだろうが。
(3点)
・野生語りのガラク
ドロー出来ないのでここ点数に見直し。ただガラクは初代を超える物が出て来ない。悪くないんだけど物足りない。停滞を使いたいなら必須なんだろうが。
・求道者テゼレット
意外とサーチしたいモノがなくて。ボーラスの城塞をサーチしたいんだけどうまくいかないし、サーチできても上手くわ回らないことが多かったので両方友抜けました
・時間の大魔道士、テフェリー
いいんだけど6マナがつらくて。5テフェの入れ替え
・卓絶のナーセット
使っても良いんじゃないかと最近思い始めてる。
奥義は多分決まらないから、反復をいかにやっていくかなんだろうなと思ってる。
・精霊龍、ウギン
稲妻してからターンが帰ってくると奥義がうてる。ただ8マナが厳しくてなかなか手が出せない。そして奥義をしても土地出してPW1体くらいだして終わりそう。
・ヴェールのリリアナ
・最後の望み、リリアナ
・ゼンディカーの代弁者、ニッサ
・幽霊暗殺者、ケイヤ
・人知を超えるもの、ウギン
・ジェイス・ベレレン
(2点)
・秘密の解明者、ジェイス
5マナが厳しい。
・深海の主、キオーラ
もっとマナクリ主体なら再考。墓地はほんのり肥えるけどジェネラルとのシナジーがない。そして引き入れたいのはクリーチャーじゃないことが多い。
・オルゾフの簒奪者、ケイヤ
3マナのPWはこれくらいが妥当なのかなと思ってしまいました。
・太陽の宿敵、エルズペス
脱出は面白いんだけど、盤面に触れない、ドローできない時点で採用外。
・悪夢の詩神、アショク
能力は面白いんだけど、5マナなのとドロー出来ないのがつらい。帰ってくれば奥義ができるが、下準備が必要なのでなかなかつらい。
・運命の手、ケイリクス
エンチャントレスでどうぞ。
・怪物の代言者、ヒビアン
豪快なことは出来そうだけど、強い動きが想像できない。
・思考を築く者、ジェイス
・荒ぶる波濤、キオーラ
・伝承の収集者、タミヨウ
・実地研究者、タミヨウ
・ビビアン・リード
・自然に仕える者、ニッサ
・ドビン・バーン
・仮面使い、エストリ
・ラノワールの憤激、フレイアリーズ
・頂点捕食者、ガラク
・狡猾な漂流者、ジェイス
その他いろいろ
(1点)
ドローも盤面にも触れられないほとんどの奴ら
(0)
・レン6など
とりあえずM2021が楽しみ。
コメント