とりあえずしばらく対戦ができないと思うのでまとめ

Atraxa, Praetors’ Voice / 法務官の声、アトラクサ (緑)(白)(青)(黒)
伝説のクリーチャー — 天使(Angel) ホラー(Horror)
飛行、警戒、接死、絆魂
あなたの終了ステップの開始時に、増殖を行う。(望む数のパーマネントやプレイヤーを選び、その後すでにそこにあるカウンター1種類につき、そのカウンターをもう1個与える。)
4/4


見ての通り単体で仕事をしない可能性がとても高い。4色なのでカラーマーカーとしてはいいかも知れないが、それだったらティムトラでいいでしょ。アトラクサを使うのであればアトラクサでしかできないことをやっていきたい。なので増殖と戦闘力を生かしていきたい。

大体の強ジェネラルは、アドをとる、サーチする、マナを大量に出す、一枚コンボがある、に該当すると思うがアトラクサはどれにも該当しない(もしあれば教えて欲しい)。なのである程度安定してゲームをするためには他のカードで補完する必要がある。

型としては金魚を見る限りだとPWコン、ロック、毒殺、怪獣祭りって感じでしょうか。まぁPWよりにするのが無難だと思います。毒殺は時間がかかりすぎるし、ロックはそんなに決まらないので。

普通に使っているとライフが有り余る事が多いが多いので、森の知恵、ネクロポーテンス、闇の腹心などは有効に使っていきたい。そのためにもアトラクサは早めにキャストし、ブロッカー兼ライフゲイン兼フィニッシャーとして頑張ってもらいたい。ライフを払ってPWを引き込んできても、護衛がいなければおまけ付き濃霧で終わってしまうので。1回目のキャストは3~5ターン目以内に行いたい。

妨害枠だがPW込みで20枚程度が適切じゃないかと考えてます。積極的に勝ちに行けないし、ジェネラルがアドを稼げないので少ないと簡単に負けてしまう感じがします。ロングゲームになってしまって周りからの印象はよくないかもしれないですが。

プレイングに関しては語れるほど能力はないんですが。。。
一つ言えることは攻撃と増殖の誘発、PWの起動を忘れないこと。当然の事だろと思われるかもしれないですが、通常のデッキと比べてもやることが多くなりがちなので普通に忘れます。何回も一人回ししてどう管理するのがいいか十分に考える必要があります。一人回しでできないなら実戦になったらガバだらけになると思います。

とりあえず今回はここまで。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索