<EDH>アトラクサおけるPWの評価
2019年12月28日 Magic: The Gathering基本的にソーサリータイミングでしか動けないので、相手に対して無防備になりがち。なのであまりPWだらけにしているとワイワイして終わる可能性が高いのと、あまり場がPWだらけになると処理が面倒になるのである程度数は絞ったしぼった方がいいと思います。
選定の基準は
・コストが安い(5マナ以上はかなり厳し目に見る必要がある)
・ドローできる
・パーマネントに触れる
・相手を強力に妨害できる
・有用な能力が2つ以上ある
評価できるのはこの辺でしょうか。トークン生成とかないよりましだけど、それと強化しかないようなPWは何もしない可能性が高いので。能力が1つだけでもとても有用で連打できるならいいが、そうでもないと採用は難しいですね。通常呪文の劣化になる可能性が高いですから。
あまり細かくつけられる自信がないので5段階評価
勿論統率者はアトラクサ/Atraxa
(5点)
・夢を引き裂く者、アショク
軽くてサーチを禁止し、墓地を封じられる。ムルドローサとか墓地活用できる手段があればアドもとれる。初期忠誠度も高く弱いところがない。
・覆いを割く者、ナーセット
アトラクサがあればかなり使いまわせるドローソース。何も考えずに連打できないのが残念だが、それでもかなり優秀。
ドロー制限もかなり強烈。青のダブシンがたまにきついくらいか。
・王冠泥棒、オーコ
アドはなかなか取りずらいが、ジェネラルや嫌な置物を鹿にできる唯一無二の存在。大体の強いデッキはジェネラルが核になっていることが多いので、そこに対処できるのは非常においしい。いるだけで抑止力になるやばい奴。
他のPWよりもプレイングが難しい。雑に使っても強いんだけどうまい人が使ったらとんでもないことになりそう。
・精神を刻む者、ジェイス
4マナブレスト+フォグなんて言われることがあるが、アトラクサ存在下なら大抵生きて帰ってきてくれる。ヘイトは集めやすいが、なくてはならない存在。
無限ターンのコンボパーツだったり、無限回起動すれば勝ち手段になるし絶対になくてはならない存在。
(4点)
・野生語りのガラク
繁茂等のエンチャントがないと少し弱いが、大抵の場合は入っているので。
いざという時はトークンを生成できるし、オバーランも最後の一押しにも使えるし。ドローは出来ないが優秀
・求道者テゼレット
1ターン乗り切れれば、ボーラスの城塞の城塞をサーチすることもできるし、状況に合わせて妨害置物等を持ってこられる。仕込みは必要だけど十分すぎる仕事量。ただ出した時のヘイトが高いイメージ。
・時間の大魔道士、テフェリー
若干甘めの評価になっている気はするが、ドローとマナ加速の両方ができるのはなかなか貴重。一度もできたことないけど奥義はロマンの塊。
6マナだけど、無色④なので意外と思ったより軽い感じはする。
・運命を変える者、アミナトゥ
CIPを使いまわせる、金粉のドレイクで相手のジェネラルを根こそぎ奪える。アトラクサのコントロールを奪われても、もとに戻せる。他のPWと比べて少し準備は必要だし、序盤に出してもそこまでおいしくないがそれでも十分働いてくれると思います。
・ドミナリアの英雄、テフェリー
なんで今まで使わなかったのか。ドローとマナ加速ができるのはいいことですね。時間の大魔道士、テフェリーよりも柔軟性が高いのでいい感じ。
奥義もなんだかんだ現実的な範囲内だし。
・深海の主、キオーラ
クリーチャーメインならぜひ採用。今はそうでないので使ってないです。
奥義以外はいつでも役に立ちます。墓地活用までできればなおよし。
マナクリの数がないと土地1つあアンタップになってしまうので、構築の段階から十分に注意したい。
(3点)
・ヴェールのリリアナ
ハンデスして戦犯になりそうなので今は抜いてます。
エディクトは強いんですが、横に並べられることが多いのであまり機能しなかったことが多いです。
それとアトラクサはアドを稼ぐ手段が乏しいので、物量で負けてしまうような気がして。
・アーク弓のレインジャー、ビビアン
一方的に格闘出来て、+カウンターを乗っけられるのは他にいないです。
+カウンターを乗っけるPWは他の能力が微妙なことが多いので、相手のジェネラルをつぶせるのは強いです。緑のトリシンは楽ではないけど、構成をしっかりしていれば何とかなるなります。
ただしアトラクサが出てないと辛い。
・最後の望み、リリアナ
タフ1がマナクリくらいかなと思って使ってないです。
クリーチャーの再利用はよそさそうだけどどうなのか。弱くは無さそうなので今後使ってはみたい。
・ゼンディカーの代弁者、ニッサ
カウンターをばらまけるのはいいけど、アドを稼げないのはつらい。
奥義で大量に引けるけど、少なくとも2ターン後くらいあと。クリーチャーがもう少し増えれば復帰させてもいいかもしれない。
・幽霊暗殺者、ケイヤ
アミナトゥの下位だと思っている。ドローできるのはいいが、ブリンクがクリーチャーだけなのがつらい。4マナなのも痛い。
・卓絶のナーセット
青茶が濃ければ採用しても問題ないと思う。今の構成だと60%くらいの確率でドローできそう。反復をうまく使えれば採用してもよさそう。
奥義すればほぼ勝ちなのもよい。
・人知を超えるもの、ウギン
地味にいいんじゃないかって思うけど、6マナがネック。
それとそこまで茶色・欠色は採用してないので構成次第?
起動型能力はどちらも有用なので悩ましいところ。
・精霊龍、ウギン
茶色に寄せられれば。。
上のウギンと同じで、どの能力も有用で奥義も十分に狙える範囲なので構成さえ考えれば十分に採用圏内。
・オルゾフの簒奪者、ケイヤ
多少の墓地対策、1マナ以下パーマネントの追放。
マナクリプト、ソルリング、マナクリなどいろいろと追放できそうだけどどうなのか。妄想ばっかりでまだ使えたことがないです。
・ジェイス・ベレレン
ドローできるのはいいが、ドローしかできない。
3マナなので良しとするかどうか。今のガチよりのEDH環境だと少し物足りない感じはある。
・秘密の解明者、ジェイス
ドローも出来、バウンスも出来て、奥義も強いんだけど使っていくうちに精神ジェイスの下位な感じしかしなくて。
(2点)
・思考を築く者、ジェイス
-2でプチ嘘か真か。悪くないんだけどそれ以外の能力を使わない気がするので、しばらく採用してません。
・荒ぶる波濤、キオーラ
ドロー・追加のランドセットは魅力的だが、4マナでこれ以外使えないんじゃ厳しいと思う。
・伝承の収集者、タミヨウ
悪くないんだけど、墓地を肥やしてもそこまでうれしくない。
・実地研究者、タミヨウ
奥義で全知+アンリコはいいんだけどアトラクサ存在下でも最短で3ターン後で、マナ拘束もなかなか厳しい。アトラクサがいなくなるとほんとに仕事しなくなるので。採用するなら何かギミックが欲しい。
・ビビアン・リード
悪くないんだけど地味。最低でもクリーチャー主体にしてってところ。
小マイナスは有用そうだけど、飛行持ちのやばいクリーチャーってそんなにいたっけ(ケス、ズアー、ブレイゴ、デリーヴィ―、ケネフト、ジェリーヴァくらい?)
5マナでこの能力は物足りない。
・自然に仕える者、ニッサ
クリーチャーメインなら。踏み倒しできるのはいいけど、そんなに忠誠度を費やせるのか?って思って今います。占術2をひたすら使う感じになってしまうんだろうね。
・ドビン・バーン
ドロー以外使うのだろうか。起動型能力だけ封じてもねぇ。。
奥義はまず使えないのもマイナス。
・仮面使い、エストリッド
さすがにこれは専用デッキで。
・ラノワールの憤激、フレイアリーズ
もう少し派手であってほしかった。
横に並べる構成なら奥義もある程度よさそうだし、枠があれば使っていいかもといったレベル。
・頂点捕食者、ガラク
7マナでドローできないのはつらい。
・狡猾な漂流者、ジェイス
倍増の季節を採用しているなら。
その他いろいろ
(1点)
ドローも盤面にも触れられないほとんどの奴ら
(0)
・レン6など
なんで赤なんだよ!
とりあえず作ってみました。抜け漏れが色々あるかもしれませんが。
選定の基準は
・コストが安い(5マナ以上はかなり厳し目に見る必要がある)
・ドローできる
・パーマネントに触れる
・相手を強力に妨害できる
・有用な能力が2つ以上ある
評価できるのはこの辺でしょうか。トークン生成とかないよりましだけど、それと強化しかないようなPWは何もしない可能性が高いので。能力が1つだけでもとても有用で連打できるならいいが、そうでもないと採用は難しいですね。通常呪文の劣化になる可能性が高いですから。
あまり細かくつけられる自信がないので5段階評価
勿論統率者はアトラクサ/Atraxa
(5点)
・夢を引き裂く者、アショク
軽くてサーチを禁止し、墓地を封じられる。ムルドローサとか墓地活用できる手段があればアドもとれる。初期忠誠度も高く弱いところがない。
・覆いを割く者、ナーセット
アトラクサがあればかなり使いまわせるドローソース。何も考えずに連打できないのが残念だが、それでもかなり優秀。
ドロー制限もかなり強烈。青のダブシンがたまにきついくらいか。
・王冠泥棒、オーコ
アドはなかなか取りずらいが、ジェネラルや嫌な置物を鹿にできる唯一無二の存在。大体の強いデッキはジェネラルが核になっていることが多いので、そこに対処できるのは非常においしい。いるだけで抑止力になるやばい奴。
他のPWよりもプレイングが難しい。雑に使っても強いんだけどうまい人が使ったらとんでもないことになりそう。
・精神を刻む者、ジェイス
4マナブレスト+フォグなんて言われることがあるが、アトラクサ存在下なら大抵生きて帰ってきてくれる。ヘイトは集めやすいが、なくてはならない存在。
無限ターンのコンボパーツだったり、無限回起動すれば勝ち手段になるし絶対になくてはならない存在。
(4点)
・野生語りのガラク
繁茂等のエンチャントがないと少し弱いが、大抵の場合は入っているので。
いざという時はトークンを生成できるし、オバーランも最後の一押しにも使えるし。ドローは出来ないが優秀
・求道者テゼレット
1ターン乗り切れれば、ボーラスの城塞の城塞をサーチすることもできるし、状況に合わせて妨害置物等を持ってこられる。仕込みは必要だけど十分すぎる仕事量。ただ出した時のヘイトが高いイメージ。
・時間の大魔道士、テフェリー
若干甘めの評価になっている気はするが、ドローとマナ加速の両方ができるのはなかなか貴重。一度もできたことないけど奥義はロマンの塊。
6マナだけど、無色④なので意外と思ったより軽い感じはする。
・運命を変える者、アミナトゥ
CIPを使いまわせる、金粉のドレイクで相手のジェネラルを根こそぎ奪える。アトラクサのコントロールを奪われても、もとに戻せる。他のPWと比べて少し準備は必要だし、序盤に出してもそこまでおいしくないがそれでも十分働いてくれると思います。
・ドミナリアの英雄、テフェリー
なんで今まで使わなかったのか。ドローとマナ加速ができるのはいいことですね。時間の大魔道士、テフェリーよりも柔軟性が高いのでいい感じ。
奥義もなんだかんだ現実的な範囲内だし。
・深海の主、キオーラ
クリーチャーメインならぜひ採用。今はそうでないので使ってないです。
奥義以外はいつでも役に立ちます。墓地活用までできればなおよし。
マナクリの数がないと土地1つあアンタップになってしまうので、構築の段階から十分に注意したい。
(3点)
・ヴェールのリリアナ
ハンデスして戦犯になりそうなので今は抜いてます。
エディクトは強いんですが、横に並べられることが多いのであまり機能しなかったことが多いです。
それとアトラクサはアドを稼ぐ手段が乏しいので、物量で負けてしまうような気がして。
・アーク弓のレインジャー、ビビアン
一方的に格闘出来て、+カウンターを乗っけられるのは他にいないです。
+カウンターを乗っけるPWは他の能力が微妙なことが多いので、相手のジェネラルをつぶせるのは強いです。緑のトリシンは楽ではないけど、構成をしっかりしていれば何とかなるなります。
ただしアトラクサが出てないと辛い。
・最後の望み、リリアナ
タフ1がマナクリくらいかなと思って使ってないです。
クリーチャーの再利用はよそさそうだけどどうなのか。弱くは無さそうなので今後使ってはみたい。
・ゼンディカーの代弁者、ニッサ
カウンターをばらまけるのはいいけど、アドを稼げないのはつらい。
奥義で大量に引けるけど、少なくとも2ターン後くらいあと。クリーチャーがもう少し増えれば復帰させてもいいかもしれない。
・幽霊暗殺者、ケイヤ
アミナトゥの下位だと思っている。ドローできるのはいいが、ブリンクがクリーチャーだけなのがつらい。4マナなのも痛い。
・卓絶のナーセット
青茶が濃ければ採用しても問題ないと思う。今の構成だと60%くらいの確率でドローできそう。反復をうまく使えれば採用してもよさそう。
奥義すればほぼ勝ちなのもよい。
・人知を超えるもの、ウギン
地味にいいんじゃないかって思うけど、6マナがネック。
それとそこまで茶色・欠色は採用してないので構成次第?
起動型能力はどちらも有用なので悩ましいところ。
・精霊龍、ウギン
茶色に寄せられれば。。
上のウギンと同じで、どの能力も有用で奥義も十分に狙える範囲なので構成さえ考えれば十分に採用圏内。
・オルゾフの簒奪者、ケイヤ
多少の墓地対策、1マナ以下パーマネントの追放。
マナクリプト、ソルリング、マナクリなどいろいろと追放できそうだけどどうなのか。妄想ばっかりでまだ使えたことがないです。
・ジェイス・ベレレン
ドローできるのはいいが、ドローしかできない。
3マナなので良しとするかどうか。今のガチよりのEDH環境だと少し物足りない感じはある。
・秘密の解明者、ジェイス
ドローも出来、バウンスも出来て、奥義も強いんだけど使っていくうちに精神ジェイスの下位な感じしかしなくて。
(2点)
・思考を築く者、ジェイス
-2でプチ嘘か真か。悪くないんだけどそれ以外の能力を使わない気がするので、しばらく採用してません。
・荒ぶる波濤、キオーラ
ドロー・追加のランドセットは魅力的だが、4マナでこれ以外使えないんじゃ厳しいと思う。
・伝承の収集者、タミヨウ
悪くないんだけど、墓地を肥やしてもそこまでうれしくない。
・実地研究者、タミヨウ
奥義で全知+アンリコはいいんだけどアトラクサ存在下でも最短で3ターン後で、マナ拘束もなかなか厳しい。アトラクサがいなくなるとほんとに仕事しなくなるので。採用するなら何かギミックが欲しい。
・ビビアン・リード
悪くないんだけど地味。最低でもクリーチャー主体にしてってところ。
小マイナスは有用そうだけど、飛行持ちのやばいクリーチャーってそんなにいたっけ(ケス、ズアー、ブレイゴ、デリーヴィ―、ケネフト、ジェリーヴァくらい?)
5マナでこの能力は物足りない。
・自然に仕える者、ニッサ
クリーチャーメインなら。踏み倒しできるのはいいけど、そんなに忠誠度を費やせるのか?って思って今います。占術2をひたすら使う感じになってしまうんだろうね。
・ドビン・バーン
ドロー以外使うのだろうか。起動型能力だけ封じてもねぇ。。
奥義はまず使えないのもマイナス。
・仮面使い、エストリッド
さすがにこれは専用デッキで。
・ラノワールの憤激、フレイアリーズ
もう少し派手であってほしかった。
横に並べる構成なら奥義もある程度よさそうだし、枠があれば使っていいかもといったレベル。
・頂点捕食者、ガラク
7マナでドローできないのはつらい。
・狡猾な漂流者、ジェイス
倍増の季節を採用しているなら。
その他いろいろ
(1点)
ドローも盤面にも触れられないほとんどの奴ら
(0)
・レン6など
なんで赤なんだよ!
とりあえず作ってみました。抜け漏れが色々あるかもしれませんが。
コメント