https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191126-00000002-asahi-soci


未だに使う医者がいたりします。
利権がからんだり(国内企業ということもあり)、1回の使用でいいという手軽さから今年は大変人気でした。体制ウイルス等々の情報が出回ってたにも関わらず。今年は処方が減ることを望みます。


そもそも、、、、

インフルエンザに薬は必要なのか。大多数の国では必要ないと考えているようです。家に帰って寝てろってさ。症状を抑えるの薬くらいは出ると思うけど。

まず発症後48時間以内に使う必要があること。そんなちゃんと使えてる人いるのかな、といった感じ。

使っても20時間くらい早く治るだけ。症状も少し良くなるみたいだけど、辛いなら他の症状を抑える薬を使えば良い。

抗インフルエンザ薬はびっくりするくらい高い。ゾフルーザなんて大人用で1錠2400円くらい。子供用も1錠2000円弱。風邪で処方される大体の薬は1錠10円とか。高くても100円以下(と認識してる)。
大抵の人は3割負担だからトータルで2000円程度税金で使われることになる。大抵の人はほっとけば治るのにね
ちなみにタミフルだと7日間使って2000円くらい。これが一番安いんだけど安くないね。

※価格のところはそんな感じなんだくらいで流し読みしてください。保険関係は計算が面倒なんです。。。

何はともあれゾフルーザはやめておいたほうがいいと思います。どうしても必要ってときのためにとっておきましょう。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索