一般的なことじゃなくてMtGとか

①片付ける
取りあえずはこれ。ほんと成長は早いもので気がつくとハイハイしてて、気がつくとあるき出します。
ちょっと高いとこに置いておいても気がつくととって口にすると。。私は精神石をやられました。まだ大丈夫だろうとか思うのは厳禁です。すぐに魔の手にかかります。
少しづつでいいので、出産したら片付けて行きましょう。

②紙の漫画を買わない
しっかり隔離できる本棚をお持ちならいいんですが、そうでないと抜き取られて食われます。A4サイズでそれなりに厚さがあってもひきぬかれます。
赤子の手をひねるがごとく、なんて言い回しがありますが、そんなことはありません。結構女の子でも力は強いです。そして無理やり取ると泣かれます。
対処法としては電子書籍に切り替える。
最初は抵抗がありましてが、今は電子のほうがメインになってしまいました。1巻無料とかあるしね。

③嫁に甘い汁を飲ませる
産後で色々とストレスが貯まりやすく、外出にも制限ができてくるのでなかなかしんどいと思います。そんな中、シレッとカード持って出かけるのは危険な行為です。被害を最小限にするためにもお土産を買ってくるのは大事です。月に一回くらいはストレス発散しておいでって言ってもられるので。
皆、金銭感覚麻痺してるからあれだけど、虚空の力戦1枚我慢するだけで結構いい菓子が買える。

④嫁にルールを覚えさせる
必然的にMtGをやれる機会が減るので嫁を巻き込みましょう。うちは失敗したけどさ。

気がついたらつけたします。

コメント

ハイバネ
ハイバネ
2019年9月18日21:39

パワーナインだとちょっとした海外旅行に行けますからねぇ...。(^^;

そんちょう
2019年9月18日23:03

1と2は今のうちからやってもいいですね
子どもどころか嫁の予定すらありませんがw

Hiro
2019年9月19日1:55

ハイバネさん
そうなんですよね。財形貯蓄ってことで色々と容認してもらってます笑

そんちょうさん
シングル買い中心でも気がつくとたまってるんですよね。嫁は、、、その辺で拾ってきてだな笑

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索