各種デュアランの値段が大変な事になってるので適当に上げてみる。価格は1000円くらいまで。

想定は、3色。スリヴァーの巣のような専用品、デュアラン、フェッチ、ショックランドはなし
タップインは基本的に無し。ひとまず土地の枚数は30枚。

①統率の塔
安い!

②真鍮の都、マナの合流点、産業の塔、禁忌の果樹園、色あせた城塞、
好きな色が出る。色あせた城塞の3点は痛いが、タップインしてる間に殺されるよりマシ。

③バトルボンドランド
そのうち安くなるんだろうとおもうが、、、海外では15ドル程度。でもきっと下落するでしょう!

④ペインランド
なんだかんだ3色ランド。入れない理由がない。

⑤フィルターランド
対抗色が無いのが悔やまれる。

⑥反射池
①〜⑤をしっかり採用すればしっかり機能するはず。

⑦風変わり果樹園
安定性に難はあるが、十分採用していいレベルだと思う。

ここまでで
弧→15枚
楔→13枚

基本的にタップインは入れたくないが
祖先の道くらいはありだろうか。あとは基本土地でもいい気がする。

⑧祖先の道

このままだと弧で14枚、楔で16枚基本土地が入ることになる。

デュアラン等を積めるなら、M10ランドをアンタップインさせる土地が15枚程度入ってることになっているが、同等に比べていいはずもないので。メインで使う2色を入れるだけに留めたほうがよさそう。
また半分くらいが基本土地なので、バトルランドもよく使う色は入れて良さそう。なので

⑨M10ランド、バトルランド 各1枚

⑩基本土地 15枚程度


バトルボンドはなんともいえんが、ざっくりだが5000円もあれば揃えられる(沸騰する小泉より安い!)
3色を組むなら最低でもこれくらいは出費された方がいいと思います。もう少し出せる方は基本土地と祖先の道をショックランドに変えていくといいと思います。

アンシー 七万
ボルカ  五万
バイユー 三万五千
トロピー 三万
ツンドラ 三万

買っても良いとは思いますが、これよりもマナファクトやらサーチに金をかけたほうがいいと思います。そっちだって安くないので。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索