ここ1週間色々な方に相手していただいたが非常に弱い!
相手の展開がそこまで早くなく、妨害されないときには勝つが、、、といったところ。
今までは早くレオヴォルドをキャストし、意外な授かり物でアドを得る
この戦法は強いのだが、そのあと速やかに勝てない。
非常に不安定。大抵の場合は1枚ドローされてしまう。
0に出来るとしてもそれまでにタイムラグがある。
なのでコンボというよりもコントロール気味に進めるべきだと考えた。
現状のリストを見直してみる
これまでの戦歴を考慮して改造。
勝ち筋の細さは相変わらずだが、ロック要素を増強することでカバー出来るのではと考える。
基本的にはレオヴォルドを出してゆっくりコントロールしていく。
即座に大量ドロー系を使うのではなく、ある程度カウンターをためてから。
なのでいきなり狙いにいくのではなく、中盤以降に狙っていく。
出来れば時のらせんを打ちたい。
何をキャストするかの優先順位。
マナ加速はやっていくがそれ以上に妨害、カウンターに重点を置く。
※今まで勝ったパターンがこんな感じであったため。
マナクリ等は入れない。
全体除去に巻き込まれるので。ついでに呪われたトーテム像を投入出来るし。
完封出来るわけではないが結構な奴らをバニラに出来る。
レオヴォルドを奪われる、相手にコピーされる等すると自分までロックされてしまうため除去は多めにとることにした。
通商停止。他のデッキではまず見ないだろう一枚。
ロックが決まった後もたつくことが多い。さらにテフェリーの細工箱があった場合手札が安定せず、サーチがうまく機能しない。
なので勝ちにいけるまで時間を稼げるものが必要と感じ採用することとした。
自分のマナアーティファクトも影響を受けるがそれでもやるべきだと思う。
最低でも1回は使えるわけだし。
陥穽との相性も良い。
凍てつく霊気は過去に使った際にいい感じにぐだらせることが出来たため投入。
ヨーグモスの意志
なんだかんだこの構成で一番重要なカードだと思う。がイマイチ使い方を意識出来ていない。アホみたい強いカードなのでもったいないとか思い使えてないことが多いせいか。
なんだかんだ3マナに重要なカードが多いため変成を入れるのもありかと考えている。ただどれも元の効果が弱いのであまり入れたくない、、、とも思っている。
相手の展開がそこまで早くなく、妨害されないときには勝つが、、、といったところ。
今までは早くレオヴォルドをキャストし、意外な授かり物でアドを得る
この戦法は強いのだが、そのあと速やかに勝てない。
非常に不安定。大抵の場合は1枚ドローされてしまう。
0に出来るとしてもそれまでにタイムラグがある。
なのでコンボというよりもコントロール気味に進めるべきだと考えた。
現状のリストを見直してみる
<統率者>
トレストの使者、レオヴォルド
<大量ドロー> 4枚
意外な授かり物
囁く狂気
一日のやり直し
時のらせん
<ロック手段> 3枚
概念泥棒
テフェリーの細工箱
ボガーダンの金床
<妨害(置物)> 6枚
凍てつく霊気
通商停止
呪われたトーテム像
Mystic Remora
行き詰まり
リスティックの研究
<盤面への対応> 9枚
サイクロンの裂け目
壊滅的大潮
四肢切断
殺し
毒の濁流
滅び
陥穽
自然への要求
再利用の賢者
<打ち消し> 8枚
否定の契約
白鳥の歌
精神的つまづき
差し戻し
秘技の否定
遅延
記憶の欠落
意志の力
<コンボ> 3枚
研究室の偏執狂
Demonic Consultaion
汚れた契約
<ドロー> 7枚
渦巻く知識
思案
定業
衝動
師範の占い独楽
森の知恵
時を超えた探索
<PW> 3枚
ヴェールのリリアナ
精神を刻むものジェイス
求道者テゼレット
<追加ターン> 3枚
時間のねじれ
時間の熟達
召し上げ
<サーチ> 8枚
吸血の教示者
悪魔の教示者
Grim Tutor
闇の誓願
神秘の教示者
粗石の魔道士
神秘の指導
白日の下に
<ランプ系> 6枚
繁茂
踏査
桜族の長老
遥か見
自然の知識
ウッドエルフ
<マナアーティファクト> 6枚
水蓮の花びら
金属モックス
オパールのモックス
魔力の墓所
太陽の指輪
威圧のタリスマン
<墓地利用> 1枚
ヨーグモスの意志
<土地> 32枚
Underground Sea
bayou
Tropical Island
湿った墓
繁殖池
草むした墓
水没した地下墓地
内陸の湾港
森林の墓地
地底の大河
ラノワールの荒野
ヤヴィマヤの沿岸
ダークウォーターの地下墓地
真鍮の都
マナの合流点
反射池
統率者の塔
島
冠雪の島
沼
冠雪の沼
森
フェッチ×9
ガイヤー岬の療養所
これまでの戦歴を考慮して改造。
勝ち筋の細さは相変わらずだが、ロック要素を増強することでカバー出来るのではと考える。
基本的にはレオヴォルドを出してゆっくりコントロールしていく。
即座に大量ドロー系を使うのではなく、ある程度カウンターをためてから。
なのでいきなり狙いにいくのではなく、中盤以降に狙っていく。
出来れば時のらせんを打ちたい。
何をキャストするかの優先順位。
マナ加速はやっていくがそれ以上に妨害、カウンターに重点を置く。
※今まで勝ったパターンがこんな感じであったため。
マナクリ等は入れない。
全体除去に巻き込まれるので。ついでに呪われたトーテム像を投入出来るし。
完封出来るわけではないが結構な奴らをバニラに出来る。
レオヴォルドを奪われる、相手にコピーされる等すると自分までロックされてしまうため除去は多めにとることにした。
通商停止。他のデッキではまず見ないだろう一枚。
ロックが決まった後もたつくことが多い。さらにテフェリーの細工箱があった場合手札が安定せず、サーチがうまく機能しない。
なので勝ちにいけるまで時間を稼げるものが必要と感じ採用することとした。
自分のマナアーティファクトも影響を受けるがそれでもやるべきだと思う。
最低でも1回は使えるわけだし。
陥穽との相性も良い。
凍てつく霊気は過去に使った際にいい感じにぐだらせることが出来たため投入。
ヨーグモスの意志
なんだかんだこの構成で一番重要なカードだと思う。がイマイチ使い方を意識出来ていない。アホみたい強いカードなのでもったいないとか思い使えてないことが多いせいか。
なんだかんだ3マナに重要なカードが多いため変成を入れるのもありかと考えている。ただどれも元の効果が弱いのであまり入れたくない、、、とも思っている。
コメント
クリーチャーを減らして全除去を増やすのはすごくいいと思います。【殺し】などの単体除去を外して【苦痛の命令】なども入れて良いのではないでしょうか。
【再利用の賢者、オパモ、桜族の長老、ウッドエルフ、遥か見】は怪しいのではないかと少し気になりました。それぞれ【原基の印章、印鑑、肥沃な大地】のほうが良さそうに思われます。
パソチューって入らないですかね?
トップってのが悠長ですが、割とソーサリーをサーチするのは偉そう………
>盤面対応
陥穽が渋いww
地域メタになりますが、私はそこは悲哀まみれorゴルガリチャームになると思われます
>ランプ系
私は恐らくですが、遥か見→三顧の礼、桜族の長老→芽ぐみorランパンor印鑑になりそうですw
>マナファクト
オパモ機能しますか?
ちょっと気になりましたw
モックスダイヤとの競合ですかね?
長文失礼しました
是非ご意見下さい(*^^*)
色々とご指摘いただきうれしく思います。
むかつきですが、何度かテストしてリスト修正の必要があると感じ、一旦保留にしてました。ただすぐにでもむかつきにしたいとも考えてます。
概念泥棒、レオヴォルドを除去するつもりで四肢切断を採用してましたが、、、自軍は基本的にクリーチャーを出さないので苦痛の命令でもよさそうですね。自分のレオも死なないし。殺しはほぼお守りです。入れ替えの第一候補になりそうです。
妨害系のエンチャントで機能不全になったことがあり、再利用の賢者は採用してました。原基の印象ことは完全に忘れてしまっていました。コンセプト上、こちらのほうが相性よさそうですね。
土地エンチャント系は現在検討中です。あげていただいたものが怪しいのは私自身も感じていたので、おそらく変更になると思います。
通商停止の関係上印鑑の採用を控えていたのですが、むかつき型になれは置物妨害を一気に見直すことになるので採用する予定です。
レオヴォルドはもう少し楽に勝てると思ったのに、意外と脆弱でしんどいです。
パソチュウは、、、持ってなかったりします!笑
入れようか迷ったのですが、思いっきり構えられそうなので採用は見送ってます。
ゴルガリチャームは面白そうですね。嫌なエンチャントは山ほどあるので検討してみたいと思います。
陥穽は通商停止の相方として入れてます。ダメそうなら両方クビです。
あげていただいたところは、私も非常に怪しと感じており今後一気に変わる可能性 ありです。肉壁がいなかったのが長老とウッドエルフの採用理由だった気がしますが、改めてみるとかなり怪しいです。
segalさんのリストお待ちしております笑